黒川思川自転車道(渡良瀬遊水地壬生自転車道)
【栃木のサイクリングロード】
- 名称:渡良瀬遊水地壬生自転車道
- 名称:渡良瀬遊水地壬生サイクリングロード
- 別名:黒川思川自転車道
- 別名:黒川思川サイクリングロード
黒川思川サイクリングロード 場所&距離
- 道路番号:栃木県道313号
- 付近の道路:栃木県道50号、県道31号、県道33号ほか
- 距離:15.8km~26.1km
- 区間:下都賀郡野木町~下都賀郡壬生町
渡良瀬遊水地から思川、黒川沿いに設定された堤防系サイクリングロード。
サイクリングロードを走るみんなのツイート
渡良瀬遊水地ツアーその1
— gaplus (@gaplus1984) 2016年5月5日
壬生町の田園風景・・・奥に見えるのは男体山(2486m)
黒川自転車道 pic.twitter.com/F3ubXOgvof
黒川思川自転車道 [栃木県]http://t.co/AfH7VJTh
— かれん (@KALLEN4447) 2011年10月1日
「みちしるべ」よりhttp://t.co/CwMzwaah #みちしるべ #bikelanejp
黒川思川自転車道(一般県道渡良瀬遊水地壬生自転車道線) | Cycling Tomorrow Japan http://t.co/KDAHpwfava
— WINGER (@winger_fizz) 2015年9月5日
来週はここに行ってみよう
♪ ロードバイクでもクロスバイクでも折り畳み自転車でも、サイクリングを楽しむ人々が好き。ツイッターの投稿から時々、追加や差し替えをしていきます。
関東のサイクリングロード

関東地方×サイクリングロード
通勤のための住宅都市と商業地域は徒歩で電車の駅がある密集地。普段使いのサイクリングリュックは前傾姿勢でずり落ちない物がおすすめ。
ロードバイクやクロスバイク、折りたたみ自転車に乗る機会があれば、町の名所を巡ったりスポーツジム感覚で自転車道を利用してみましょう。
↓ブックマーク的に気軽にご利用ください。