広島×サイクリングナビ
![]() |
![]() |
自転車+広島散策スポット
広島県の大規模サイクリングロードは しまなみ海道サイクリングロード など。
広島県は「阿芸(あき)エリア」「備後(びご)エリア」「芸北(げいほく)エリア」「備北(びほく)エリア」にエリア分けできます。
しまなみ海道サイクリングロード(瀬戸内しまなみ海道)は四国へ通じるいくつかの橋による道路の事で、四国への他の大橋と違い、自動車以外が通行できる橋(道路)。
広島は宮島の厳島神社は安芸エリア、芸北エリアは温泉地、備北エリアは帝釈峡、しまなみ海道のある備後は千光寺や尾道、鞆の浦など、各地で心を休める散策スポットが盛りだくさん。
最初は地図を眺めて近所・近隣の町の名所旧跡、景勝地をチェック。
見流し厳禁!サイクリング向けスポット
登山・森林
- 道後山 吾妻山 八幡高原
- 神石高原 スコラ高原 世羅高原
- …など
渓流・渓谷
- 三段峡 帝釈峡 山野峡
- 南原峡 神之瀬峡 石ヶ谷峡
- 二級峡 二河峡 水分峡
- 宇賀峡 弥栄峡 羅漢峡
- 万古渓 加下峡 龍頭峡
- 深山峡 河佐峡 …など
滝・洞窟
- 常清滝 …など
遺跡・史跡
- 廉塾ならびに菅茶山旧宅 吉田郡山城跡 原爆ドーム
- …など
神社・仏閣
- 厳島神社 広島護國神社 亀山神社
- 浄土寺 …など
城跡
- 広島城 福山城 因島水軍城
- …など
ロードバイクやクロスバイクは1時間真面目に走り続けると25km前後進むことができます。
各名所には滝や展望地や史跡があちこちにあるので、機動力のある自転車で違う土地を走ってみましょう。
休日サイクリングのポイント
サイクリングロード(サイクリングコース)は、基本的に河川敷沿い・海沿い・ダム湖や大きな公園。
自転車道が自宅近くにあればいいのですが、そうでもない人も多いはず。
サイクリングロードを走りに「行く」サイクリングに違和感を感じる人は、自分がウキウキする場所への散策系サイクリングを楽しむのをおすすめ。
広島+休日サイクリング散策
延々と走りたい人は自転車・歩行者道である「サイクリングロード」へ。「サイクリングコース」は、スマホのグーグルマップで時々現在地を把握しつつ、自転車に乗っている時間と目的地散策を楽しんでみよう。
サイクリングに不向きな場所
考えてみるとテーマパークや博物館、イベント会場など、ピンポイントなビジネススペースは「サイクリング」の目的地には適していません。
サイクリングと相性の良い場所
ぶらぶら系観光地やハイキング系自然鑑賞地、時間がきっちり決められていない場所がサイクリング向け。好きな目的地と行った先で浮かないカッコやリュック・バッグを入手選択するといいかも。
ロードバイクやクロスバイク、折りたたみ自転車でサイクリングを楽しんでみましょう。
↓ブックマーク的に気軽にご利用ください。