大歩危・小歩危へサイクリング! 徳島自転車散策

吉野川 大歩危 小歩危
大歩危峡・小歩危峡へ!
天然河川系散策地

四国の内陸部を流れるエメラルドグリーンの吉野川。大歩危(おおぼけ)・小歩危(こぼけ)と呼ばれる峡谷地帯がある。

国道32号こそ敷設されているものの、鋭く立ち上がった山々に深々と谷を刻み流れる四国の自然の風景がある。

大歩危・小歩危の場所・地図
大歩危・小歩危の歴史&概要

夏季には多くのラフティング・カヤック愛好者を集めるほか、百年以上の歴史がある大歩危峡遊覧船で知られている。数km下流の小歩危(こぼけ)と共に、大歩危・小歩危(おおぼけ・こぼけ)として一括りにされることが多い。

引用 - Wikipedia[大歩危

大歩危・小歩危×自転車+てくてく散歩

小歩危
歩道上にある小歩危峡の石碑

森や河原を歩けるトレッキングを…と、「渓谷」「峡谷」を目指して大歩危・小歩危へ。国道32号に乗れば道路の下には乳白色がかった緑色の吉野川が流れていました。

始めに明かせば大歩危小歩危は、徒歩で森の中を歩く場所はありません。( ;∀;)

実生活上で必要な国道を通すのがやっとの険しい山間地帯で、実際は道路上から吉野川を眺める程度の「本物の峡谷」。

小歩危
小歩危エリアの風景

大歩危~小歩危間は道路的には走行しているだけで自動的に「通過」する地形環境。国道32号は四国の北にある香川付近から南の高知へ抜ける山を切り開いた縦断道路。

地理的に徒歩の人がいないのですが、歩道があるのでロードバイクやクロスバイクの人はひょいっと持ち上げて歩道上で休むことができます。

小歩危 リバーステーション West West
リバーステーション West West

吉野川の北側から県道271号の分岐、小歩危駅、小歩危郵便局と続き、その南側にあるセブンイレブンやモンベルのお店がある駐車場がマイカーでも停車できるリバーステーション West Westという休憩スポット。

小歩危と呼ばれる峡谷はそのあたりまでで、そこから南側がそのまま大歩危と名前が変わります。

大歩危 大歩危峡まんなか
大歩危 大歩危峡まんなか

小歩危のリバーステーションウエストウエストから南から先が大歩危峡ですが、特に明確な区分けはありません。吉野川と峡谷は南側が上流にあたり、流れは小歩危より少し速い急流に見えます。

途中に「大歩危峡まんなか」という駐車場のある建物がありますが、基本的には遊覧船(舟下り)とレストラン商売の私有地なので、マイカーの人はもう少し上流(南側)の「道の駅大歩危 ラピス大歩危」で堂々と駐車休憩をした方がリラックスできるでしょう。

ちなみに「まんなか」の一角に徳島県&国の天然記念物の三名含礫片岩の解説板があります。

大歩危
天然記念物の三名含礫片岩の解説

「大歩危峡まんなか」をスルーした人は「道の駅大歩危 ラピス大歩危」でちょっと休憩。

こちらはある種の公的施設で、三名含礫片岩や鉱物を展示していたり、道の駅としてトイレの利用や落ち着いて周辺地域の観光情報の収集をすることができます。

吉野川 大歩危
ラピス大歩危の裏側は少し歩ける

ラピス大歩危の吉野川側は川の近くまで歩くことができる歩道がありました。

峡谷のトレッキング的な景色を味わいたい人は、この道の駅に向かうのが一番良いかもしれません。

ロードバイクやクロスバイク、マウンテンバイクでのサイクリングはもちろん、旅行やドライブ、ツーリングの目的地・候補地としても参考にしてみてください。

調べる&サイクリング便利メモ
  1. 阿波ナビ

道の駅大歩危~大歩危駅→1.4km、道の駅大歩危~祖谷のかずら橋→12km、道の駅大歩危~高知駅→60km、道の駅大歩危~徳島駅→94km。

↓ブックマーク的に気軽にご利用ください。