函館山へサイクリング! 北海道自転車散策
市街地系散策地
自然散策が好きな人におすすめのサイクリングの目的地&お立ち寄りポイント。
標高は334mのミニミニな山ですが、ぺったんこの海からモコっと盛り上がった地域の高台なので、見晴らしが良いのです。雑木林の山でもヒグマはいません。
函館山の場所・地図
函館山の歴史&概要
道道675号の函館山にかかる区間は、二輪車は終日、一般車(マイカー)は4月25日~10月15日の17:00~22:00の間、通行できない。さらに、10月16日から約3週間程の期間は、(中略)16:00~21:00の間、通行できない。また、冬期は全面通行止となる。
引用 - Wikipedia[函館山]
函館山×自転車+てくてく散歩
津軽海峡に向けて蛇が大きく口を開けたような渡島半島のクチの奥あたりが函館山。函館山から北に函館駅、五稜郭、函館港のような順番で続いていきます。
麓(ふもと)から徒歩一時間くらいで山頂へ着けるので、ロープウェイではなく徒歩登山を開始。
函館山登山道路は自動車オンリーなので、函館護国神社の近くにある函館山下山道の付近に駐車場があるので自転車を停めると良いでしょう。
ロープウェイでは直接山頂に到着するだけですが、徒歩の山登りでは函館山緑地をトコトコ登っていきます。地形上、ヒグマはいませんので、熊鈴無しで大丈夫。500mlペットボトルに水を入れて歩いていきましょう。
函館山登山を登っていくと自動車オンリーの函館山観光道路&駐車場やロープウェイの山頂駅に出ました。ページTOPの写真が函館山山頂の石標。
「函館の夜景」で有名な景色を見下ろすビューポイント(山頂展望台)がハイキングの終着点。(標高334m)
ロープウェイの最終下山便は春~秋季22:00、秋~春季21:00。
紛らわしいのですが、クルマのみの函館観光道路は「車両用登山道」と表記され11月中旬~4月中旬まで冬季通行止めですが、歩行者用の「登山道」は冬期間も通行OK。
ロードバイクやクロスバイク、マウンテンバイクでのサイクリングはもちろん、旅行やドライブ、ツーリングの目的地・候補地としても参考にしてみてください。
調べる&サイクリング便利メモ
函館市電で数キロ先の根崎公園あたりまで電車がある以外、渡島半島にはこれより東に電車の路線はありません。函館山~五稜郭→6.2km、函館山~大沼公園→30km。
↓ブックマーク的に気軽にご利用ください。