長崎×サイクリングナビ
![]() |
![]() |
自転車+長崎散策スポット
長崎県の大規模サイクリングロードは 野母半島サイクリング道路 など。
長崎県は出島や中華街、グラバー邸をはじめとする洋館群など、異国情緒あふれるシーンが数多く点在する古くからの文化交流地域。
長崎県の地図を見るとわかるように長崎は多数の島の所有県。五島列島や壱岐、対馬など、文化交流の象徴・出島だけではなく、中世から多様な文化や宗教・気候が見られる地域。
島原半島は温泉地。雲仙の普賢岳のふもとは雲仙温泉。小浜温泉や島原温泉など、九州でくつろぎ旅をするのには島原地区がおすすめスポット。
最初は地図を眺めて近所・近隣の町の名所旧跡、景勝地をチェック。
見流し厳禁!サイクリング向けスポット
登山・森林
- 雲仙岳 …など
渓流・渓谷
- 轟渓流 千綿渓谷 富川渓谷
- 黒木渓谷 岩背戸渓谷 …など
洞窟・名所
- 七ツ釜鍾乳洞 九十九島 雲仙地獄
- …など
史跡・神社仏閣・城跡
- 島原城 平戸城 金石城
- 金田城跡 原の辻遺跡 諏訪神社
- …など
ロードバイクやクロスバイクは1時間真面目に走り続けると25km前後進むことができます。
各名所には滝や展望地や史跡があちこちにあるので、機動力のある自転車で違う土地を走ってみましょう。
休日サイクリングのポイント
サイクリングロード(サイクリングコース)は、基本的に河川敷沿い・海沿い・ダム湖や大きな公園。
自転車道が自宅近くにあればいいのですが、そうでもない人も多いはず。
サイクリングロードを走りに「行く」サイクリングに違和感を感じる人は、自分がウキウキする場所への散策系サイクリングを楽しむのをおすすめ。
長崎+休日サイクリング散策
延々と走りたい人は自転車・歩行者道である「サイクリングロード」へ。「サイクリングコース」は、スマホのグーグルマップで時々現在地を把握しつつ、自転車に乗っている時間と目的地散策を楽しんでみよう。
サイクリングに不向きな場所
考えてみるとテーマパークや博物館、イベント会場など、ピンポイントなビジネススペースは「サイクリング」の目的地には適していません。
サイクリングと相性の良い場所
ぶらぶら系観光地やハイキング系自然鑑賞地、時間がきっちり決められていない場所がサイクリング向け。好きな目的地と行った先で浮かないカッコやリュック・バッグを入手選択するといいかも。
ロードバイクやクロスバイク、折りたたみ自転車でサイクリングを楽しんでみましょう。
↓ブックマーク的に気軽にご利用ください。