ロードバイクの定番メーカーと選び方

ロードバイクは「そもそもレース用自転車」であり、何も知らない人がちょっと調べて買う価格帯ではないうえ、「そのレベルの人が自分が欲しい車種を買う」タイプの自転車。
他人が何を買っているかそもそも関係が無い高額嗜好品のため「定番」は特にありません。あえて言うなら自転車レースに出資している自転車メーカーが定番メーカー。
コルナゴ -COLNAGO-
イタリアの自転車メーカー。
コルナゴ
ピナレロ -PINARELLO-
イタリアの自転車メーカー。
ピナレロ
ブリヂストン・アンカー -ANCHOR-
日本の自転車メーカー。
アンカー
ジャイアント -GIANT-
価格的には「ある意味定番」。台湾の自転車メーカー。
ジャイアント
GIANT
自転車レースの本場はヨーロッパ。そこに価格力と製品力で進出・拡大する台湾・華僑系ブランド。F1レースマシンではなく圧倒的にエコカーが走っているのと同じように、購入しやすい価格帯としての「定番」メーカー。
サーヴェロ、ビアンキ、スペシャライズド、キャノンデール、トレック、ジオス…多くの自転車メーカーがありますが、ロードバイクの定番としての紹介はここまでとします。
お財布的・お試し的に考えたい人は、堅実な自転車メーカー「ジャイアント」の低価格モデルが無難でおすすめ。逆におすすめしないのはアパレル・アウトドアメーカー・ホームセンターのロードバイク。
ロードバイクは特に他人の定番を参考にする価格帯の物ではないので、自分の心と相談しましょう。
↓ブックマーク的に気軽にご利用ください。